今日はトレーニングとお肌との関係についてです。
女性のみならず男性の皆さんもお肌の手入れをしている方は多いですよね。
化粧水に乳液に美容液にクリームにと…
お肌のためにたくさんのケアをされているかと思います。
じゃあ筋トレは効果あるの?
もちろんあります!
先程の化粧水などが身体の外からのケアであるのに対して、筋トレは身体の中からのケアになってくるのです!
成長ホルモンと美肌の関係
成長ホルモンは、子供の成長の為だけでなく、大人にも様々な効果があります。
・代謝の促進
・怪我をした際の治癒効果
・肌の新陳代謝
年齢を重ねると、子供の頃に比べて怪我の治りが遅くなったり
タンオーバーと言って肌は28日〜56日で肌の入れかわりが起きていますが年齢を重ねるごとに周期や治りが遅くなってしまっています。
タンオーバーを簡単に説明すると(肌が外部から受けたダメージや、紫外線の影響などからの回復を早くし、美肌に保つ働きをしています)
成長ホルモンは、これらの周期を短くどんどん新しく綺麗な肌になろうと働いてくれるのです!
身体の中で勝手にやってくれるのですから、ありがたいですよね!
加齢とともに成長ホルモンは減ってしまう…
美肌 になるために必要な成長ホルモンですが、20代を過ぎると、徐々に減ってきてしまうのです…
成長ホルモンは、小児期に身長を伸ばすホルモンでもあるため、13歳~17歳が分泌のピークと言われ、30代ではピーク時の半分程度の分泌量になってしまいす。
では、減ってしまう成長ホルモンを増やすには、どうすればいいのでしょうか?
筋トレは成長ホルモンを200倍に増やす!
年齢とともに減ってしまう成長ホルモンですが、筋トレを行うことでなんと血中の成長ホルモン濃度を200倍にも増やしてくれるのです!!!
自宅などでできる自重のトレーニングでも増やすことは出来ますが、例えばスクワットを家で立てなくなるまで続けたり、腹筋で起き上がれなくなるまでやるのって、かなりしんどいですし時間もかかってしまいます。
なのでジムなどで重さを持ったトレーニングが重要になってくるんですね!
ジムでは基本10回〜15回を3セット目安に種目をおこなっていきます。
その結果筋肉や血中に刺激が行き渡りホルモンが分泌されたり、ダイエットや引き締め、筋量UPに繫がってくるんですね!
もちろん自宅で筋トレをするのもありだと思いますが、時間効率や効果を考えるとジムに行くことをお勧めします。
食事と睡眠
筋トレを頑張ってもこれらの2つをおろそかにしてしまっては、最大の効果は得られません。
トレーニングはもちろん普段の食事から『タンパク質』を取ること意識して1日、最低体重g(体重50kgの人の場合50g)のタンパク質を取るように心掛けましょう!
また成長ホルモンは『睡眠中』にも分泌がかなり高まります!
睡眠時間は個人差があるので一概には言えませんが、ノンレム睡眠(90分)とレム睡眠(90分)のサイクルを4回、つまり約6時間の睡眠で十分といわれています。
肌のためにも、質の良い睡眠をとり成長ホルモンをたくさん分泌させましょう!